2002年5月の記録
5/31(金)

 プログラム続き。メニューなど作る。また、H8ボード一応完成する。実験は来週にして夕方実家に戻る。

5/30(木)

 線で描くことにしたらすぐにできた。あとはデータを保存して復元できるようにするというところを作れば第一段階終了である。関係ない人にはぜんぜん意味がわからないし面白くない話でゴメンナサイ。
 H8ボードの続き。なかなか進まない。
 最近寝るのが早いからか調子がすこぶるいい。やっぱり上部構造は下部構造に依存している。
 今年は平和でいいなあ。去年と違って。

5/29(水)

 今日はバイトのはずだったが、先方の都合で延期になった。
 ビットマップを表示しなくても、線で描けばいいのだということがわかった。これならすぐにできそう。しかしビットマップを表示するというのもいつかはできるようになりたいものである。ついでにたまっていたレポートも書く。
 夜、大きなカメムシが部室に侵入してきたので、口にチャックがついたビニール袋に捕らえて壁に磁石で貼っておいた。ところでこの間捕まえたときにカメムシを入れておいたフィルムケースはどこにいったのか。まちがって開けたら大変なことになるぞ。「これはテロですよ!!」
 西庄がZ80のボード(8255で拡張)を完成させ、ついでにテストボードも作ったので、ちかちかさせて面白がった。当たりつき自動販売機みたいで面白い。やはり人はちかちかしたり音がしたりひらひら動いたりするものに惹かれるのだなあ、と感慨深かったことであるよ。H8のやつがなかなかできないので焦っている。

5/28(火)

 めずらしくWindowsのプログラムを書いていた。絵をどうやって表示したらいいかわからん。まあ、今までなんとなくわからんわからんといっていたことが具体的なわからなさになってきたので、いいことだ。
 梅谷君によると、仲間内で「だから男ってのは不倫だのなんだの欲望のままになるところってあるよな」という話をしていたところ、その発言のどこが癇にさわったのか知らないが、多賀君というのが突然「そんなやつは服を脱いで裸になれ。そして森へ帰れ!!」などと宮崎駿のアニメの登場人物みたいなことを言い出したらしい。「多賀さんアシタカ」とは高橋君の言である。
 一回生と話していて、以前クラブ説明会の時から気になっていた「白い人」がやはりアレな人物であった事が明らかになった。

5/27(月)

 書き忘れていたが、先週山本君からビーンズサワーという飲み物をもらった。原材料:黒大豆煮汁・クエン酸などというのが怪しいが、飲んでみるとさわやかでうまかった。ぶどうドリンクだといわれたらそうかな、というような味だ。
 昨日の夜すごい雷雨だったのだが、西宮では直径一センチぐらいの雹が降ったらしい。電話で聞いた。うちの近所では降らなかったようだ。
 朝京都に帰還する。先週のデジ1の解答が公式に発表されていたので採点すると、基礎96点技術84点法規68点で、法規がちょっとやばかったが何とかパス。
 筋肉痛はだいぶおさまったが、まだ皮膚が痛い。アセンブラの課題をやったり、テストボードの続きを作ったりする。静かな一日だった。

5/26(日)

 一日中寝ていた。

5/25(土)

 日本橋でパーツ買う。デジットの隣のカレー屋に入ったら存外にうまかったのでまた行きたい。マクドナルドの上にある人形の店に初めて入った。「山本弘のハマリもの」に載ってた自分でカスタマイズする人形があったが、あまり興味はそそられなかった。「悪代官」のフィギュアはちょっと欲しかったが、売り切れだった。心斎橋の「プデ」という店で「プデチゲ(部隊チゲ)」というものを食べた。韓国で気になっていたが食べそこねていたものだ。あちらの軍隊でよく食べる料理らしい。ヨンスという、迷彩服を着たハスキーな声のねえちゃんが何か注文する度に「イエッサー!」と敬礼するのが面白かった。内容はスパム(あらかじめ切って焼いたもの)やソーセージの入った鍋物である。最後にラーメンや飯を入れて食べる。おじやにする時に卵ではなくチーズを入れるのが変わっていた。隣のテーブルでヨンスが在日三世同士の身内ネタで盛り上がっていた。ここでマッコリなど飲み過ぎて泥酔し、帰ったとたんに床に倒れて寝てしまった。

5/24(金)

 野洲希望ヶ丘に遠足。早めに行ってしばらくハンコ押し手伝い。去年より長くて疲れた。写真撮影までの間、日なたで格闘したり押し相撲大会をしたりしていたら日焼けしまくってしまった。解散後も西庄たちと「トランポリン」のあるところでペットボトルドッジという遊びをしていたら足腰ががくがくになった。ところで、内野と外野に別れ、ペットボトルをぶつけられたら外野に出て、ぶつけたら内野に戻るというのはドッジボールと同じだが、違うのはペットボトルを二つ使うところと、内野がトランポリンになっていて足場がふわふわして走りにくいというところである。トランポリンといっても網を張っただけのものだから、よく足を取られて転ぶので危険だった。野洲から実家に直接帰った。皮膚と筋肉が痛い。しかし運動するのは久しぶりだったから楽しかった。

5/23(木)

 授業休みのため一日中プログラミングをしていた。

5/22(水)

 昨日の夜はAKI-H8のテストボードを作っていた。部品がないので途中でやめてたまっていたプログラミングをはじめたところ「神」が降臨し、結局夜明けまでやっていた。これまで2ヶ月ぐらい「やらないとやらないと」といって止まっていた内容が一晩で終わった。毎日こんな調子ならいいのに。
 今日は一回生が「フレッシュマンキャンプ」のため、授業がなかった。少し寝て、昼からアルバイト先にノートPCを持っていった。今日は必要なソフトのインストールと簡単な打ち合わせぐらいで終わりかと思っていたらいきなり「設計しろ」と言われ、しっかり5時間働くことになった。C言語のプログラミングの仕事だと思っていたのにぜんぜん違う。
 アバンティで本屋に寄ったら金がなくなってしまったので、この間「牛丼の日」にあたったただ券で牛丼を食った。まだ一万円あったような気がしていたのだが、この間風呂屋の回数券と阪急の回数券を買ったのを忘れていたのだった。

5/21(火)

 4階から屋上に行く階段にロープが張られていて、「立入禁止 上に行くとカラスに襲われます」と書いてあった。
 H8への転送がうまくいった。といってもゼミの人たちのやり方を盗んだのだが、とにかくCPUもマザーボードも正常なことがわかった。試験用ボードのための部品集めをはじめる。今日は静かだった。
 明日アルバイト先にパソコンを持っていかないといけないので、恥ずかしいものをみんな消した。ついでにいろいろソフトをアンインストールしたりインストールしたりした。
 広報の人がゼミ室や部室に写真を撮りに来たが、撮ったのは職員の女の人をつかったやらせ写真ばかりだった。

5/20(月)

 ユンケル粉末は、一日2袋飲むもので、値段も一つ160円だったので、あまり安くはなかった。味は液体のと同じだった。
 書いてなかったが、長い間外に自転車を止めたままいたらサドルを盗まれてしまった。女子高生のサドルをほしがる奴はいるが、俺のをどうするつもりなのか。世の中にはデブ専ふけ専といった不思議な嗜好の人もいるから、俺のサドルをほしがる人もひょっとしたらいるのかもしれないが、自転車に乗りにくくて困る。
 夕方部会で予算申請の話などする。人がたくさんいた。書類書くのがめんどくさい。
 ビールを飲んで早めに寝るつもりだったが、メールを読みに来たら西庄が8255がどうとかいう作業をしていて、一緒に触っていたら2時ごろになってしまった。

5/19(日)

 千林大宮の大阪工業大学でデジ1試験。夕方の3時半から5時半までという変なもの。おかげで昨日今日は何もできなかった。去年のデジ3同様法規で苦戦。終了後梅田に行くが、スタートが遅かったのであまり遊べず。薬屋でユンケル黄帝顆粒というのを見つけたので買ってみた。(ひと袋120円)まだ飲んでないが、同じ効き目ならば安上がりだ。

5/18(土)

 昼実家に戻り、試験勉強。帰り道に森前首相にそっくりな婆さんを目撃する。

5/17(金)

 久しぶりに「肉弾人生」(注:ロボットの名前)をいじっていたら時間がたつのを忘れ、また風呂屋にいきそこねた。調子よく動いていたのだが、電池駆動でしばらく走らせていると動きがおかしくなった。モータに流れる電流を増やしたり減らしたりしたが改善せず。どうもまた三端子レギュレータがいかれてきたようだ。こうすぐにダメになってしまうというのは、やはり構造的に欠陥があるのではないだろうか。といって電池をわけるとまた重くなるし、困ったことだ。
 カギを持っている人間が限られている以上毎日来て遅くまで一緒にいなければいけない。人によって得意な分野もあればそうでないところもあるので、大勢人がいて、がやがやといろんな話ができるという環境は恵まれているのだが、たまには一人になりたい時もある。特にプログラミングは静かなところで一人でやりたい、ビジネスホテルで三日ほど缶詰になりたい。
 1,2回生のうちはとにかく夢中でがんばってきたが、さすがに3年目に入って疲れが出てきた。先が見えない。資格や単位を取りまくってみたり、ロボット作りに血道をあげてみたりもした。しかし、所詮素人に毛が生えたようなものだ。結局のところちゃんとした教養や経験に裏打ちされたものではない、砂上楼閣だ!C言語は習ったが、Windowsで絵を表示するにはどうしたらいいのか?というとよくわからない。伝送技術について習ったが、ならちょっと振幅変調してみろといわれたら、できない。柔道もインド哲学もそうだったが、コンピュータもやっぱり中途半端で終わるのか。ちょっとかじっても役にたてられないのなら、いっそ全然知らない方がよかったのではないのか?その時間にもっと有意義な何かをしていた方が。有意義な何かとはなんなのかは例によってわからないんだけれども。

5/16(木)

 H8相変わらず。AKI80のテストボードを西庄が作り直し始めたので見たりする。ハンダを一回生に教えたりする。「ニンジャ映画の世界」の伊賀遠征記がようやくできたのでアップロードする。

5/15(水)

 H8のマザーボードをずっといじっていたのだが、やっぱり動かない。

5/14(火)

 このところずっと、ある不安のため何事にも身が入らないという状態が続いたのだが、それが単なる根拠のない思い込みだったことが判明し、呪縛が解ける。夜から急に「神」が降り、止まっていた研究が一気に進む。久しぶりにハンダごてを使う。香田という人がラジコンに詳しい人で、使い方がわからなかった放電器の使い方を教えてくれた。AKI-H8マザーボードへのプログラム転送がうまくいかない。途中まではそれらしい動きになるのだが、そこからがいけない。ああだこうだと議論する。まずここがうまくいけば、次にRAMを拡張して出力ポートにLEDを並べたボードを作る。C言語でそのLEDをちかちかさせるプログラムを書いて転送できるようになったら、モータを回すまではあと少しである。その一方で、去年のマシンのプログラムの続きを書いて、これは夏ぐらいまでには完成させたい。モータを回したり一区画進んだりといった機能は、どんな言語やCPUを使っていても変わらないので、単純に置き換えるだけでできるはずである。今年のマイクロマウスのマシン名は「肉弾激餓(にくだんげきが)」だ!とにかく、まずH8に慣れることが先決である。去年の夏に買ったのに、つまらない騒動に巻き込まれたり中国に行ったり憂鬱に取りつかれたりして大分出遅れてしまった。

5/13(月)

 朝京都に戻ってくる。「フンゴギゲッゴ」(根本敬「ディープ・コリア」より)ってなんだという話など。
 夜や朝は寒いのに昼は暑いのでとてもしんどい。

5/12(日)

 寝るなら寝る、勉強するなら勉強するでどちらかにすればいいのに、どちらともつかない生活だった。夏休みの最後の日のような精神状態だ。枕がやわらかすぎて首が痛い。電話で会社にいる不思議な女の人の話や「釜山港へ帰れ」を高校のとき暗唱した、といった話など。

5/11(土)

 まんだらけで「プロレス・スーパースター列伝」の「ファンク兄弟編」「タイガージェットシン編」を手に入れた。VOW!の話など。

5/10(金)

 駅前校でクラブ評議会。予算申請とか備品調査の紙を書かなければならない。面倒くさい。「法規」だいぶ覚える。
 木曜の夜、下宿の流しで顔を洗おうと思って湯沸し器で湯を出したら、ゴキブリがいて逃げ出そうとした。驚いたが、すぐ冷静になってガスの栓を緩めた。すると、ゴキブリはそのまま茹だって死んでしまった。

5/9(木)

 高橋君が何かやっていたので、その関係で部室に人がたくさん来た。マイコンの講習会もしなければいけないが、どこから話したらいいものやら。結局みんなでテストボードを作るしかないのか。カギを持っている人が来ないので困る。明日駅前校でクラブ評議会なので(どうせ1時間かけて行っても10分ぐらいで終わるんだろうが)俺は来れないので、開けておいてほしい。と、ここに書いておけば読んでるだろ。

5/8(水)

 アルバイトの面接のため藤森まで行った。雨が降ってから晴れたのでものすごく蒸し暑かった。面接はまあいい感じだったが、実際の仕事は6月末からだそうで、当てが外れた。
 朝まで試験勉強をしていた。最近文章が短い。伊賀遠征記少しずつ書く。

5/7(火)

 久しぶりに授業。伊賀遠征記書き始めるがなかなか乗らず、進まない。電気電子実験のレポートを書かないといけない。夜から雨が降り出す。早めに帰って寝る。
 知らなかったのだが22日と23日は授業がなく、24日は遠足だった。ほっとする。

5/6(月)

 家に兄の家族がきていた。王子動物園に行ってたんだそうだ。一日中勉強をしようとしては中断を繰り返す。今日は別に何も書くことがない。夕飯はカレーだった。食べた後京都に戻る。暑かったり寒かったりしていけない。コーヒーばっかりじゃなく、なんかこう本当に頭がすっきりする飲み物とかないんだろうか。

5/5(日)

 また寝てばかり。ビデオを返しにいった。途中、変な看板があった。「元気な内臓で 我が家もゴリラの仲間入り」なんかおかしい。夜、電話で濃い話。プリンプリン物語の「世界お金持ちクラブの歌」の、「建て売りマイホーム」という歌詞が印象ぶかかったとか、忍者寺というのが金沢にあるとか、甲賀の里忍術村と甲南の忍者屋敷は違うとか、「ニャンまげに飛びつく時はことわってから飛びついて下さい」とか、「・・・という言葉に聞き覚えのある方、連絡ください」という「ムー民広場」の怪しい投稿について、中一時代に「痩せている人が太るには」という記事があって、それによると「朝食はご飯をやめてパンにすべきだ。なぜならパンの方が卵、スープ、サラダなどおかずが多いからだ」ということなのだがなんか理屈がおかしいとか(「パンだけ」という人はどうなる?)、学習と科学はムーの記事を流用してたとか、タイ人で「アリッサ」というのがいたがなぜかあだ名は「メイ」だったとか、北欧で氷の教会で結婚式というのがあるんだが日本人はコートを着ずにドレスで出席するので寒がるとか、教会でテープをくれたので聞いてみると「最近ぐれている子供が多いですが、彼らに話を聞いてみるとみんな言うんです。我が家には宗教がない、と」とかいう牧師の説教が入っていたとか、友だちが結婚しかけてまず相手の宗派を調べるために千葉まで墓参りにいったとか、「親孝行教」というのがあって勧誘されて困ったとか、人食い大統領アミンとか、アミン対アントニオ猪木の試合が実現しかけたこととか、あみんの「待つわ」は低音が歌えない、いや自分は歌える、とか。

5/4(土)

 ぼんやりしていたら夜になってしまった。何もする気がしない。試験勉強とか、いろいろしなきゃいけないことはあるんだが。去年や一昨年は何をしていたんだろうか。
 まず去年。

5/5(土) 昼から夕方まで、部室でromライタ組み立て作業。田中君が鮒寿司をくれた。思ったほど臭くなく、なかなかうまいものだった。味が濃いので、飯と一緒に食べた方がいいと思った。その後三条で武田と飲む。なんだかよくわからん店でチャンジャやトッポッキやフェのようなものを食べた。食べたものはみんなうまかったが、刺身には味噌よりも醤油をつけた方がいいと思った。下宿に帰ってからさらに飲む。その時鮒寿司の残りを武田に食べさせたところ、これは俺にはあかんわ、ということだった。それで、後は全部私が食べた。レバーペースト(はじめて食べた。豚のレバーとトリュフなどを混ぜたものらしい。コンビーフと似たような味がした。)を開けたが、濃すぎて缶詰めの半分ほどで食べられなくなった。それで、部室に持っていって、まだ残っていた人たちにあげた。下宿で飲んでいるうちに二人とも潰れてしまった。
5/4(金) 昼まで寝て(いくら眠っても眠い)、日本橋に行く。aki80関連グッズ(今欲しいのはromライタ)は思った通りどこにも売っていなかった。注文するのも癪だし、いっそ前のをばらして自分で作ろうかと思う。
 電験3種「理論」の勉強、大分進んだ。
 つぎに一昨年。
5/6(土) 工場の人たちに呼ばれて、尼崎へボウリングをしにいく。面白かった。
5/4(木) 家に帰る。とても疲れて、何もする気がしない。ファイナルファンタジー5をもう一回はじめてしまう。
5/3(水)アジトで久保田先生にマイクロマウスのことなどいろいろ教わる。その後アジトに泊まるが、寒くて眠れなかった。電気回路の問題集をやってしまうつもりだったが、ぜんぜん進まず。

 毎年たいしたことはしていなかったようである。

5/3(金)

 掃除や洗濯やふとん干しをする。ずいぶんきれいになった。汚かったのは本をその辺に散らばらせていたからだ。隅の方に立てて、髪の毛や陰毛や綿ぼこり紙くずを吸い取ると広々とした。本当は鉄筋のワンルームマンションに住みたいんだがな。夕方から大阪に出て春川ダッカルビという店に行く。うまかったが味が濃くて、後でのどが乾いて困った。最後にライスを入れるとちょうどいい味でうまかっただろうと思うが、量が多いので入れなかった。梅田で久保田先生たちが宴会を開いていたらしいが、遭遇はしなかった。
 川本たちが2日に忍者屋敷にいったらしい。忍者電車のピンク色のやつの写真がきれいだったので、こんど使わせてもらおう。

5/2(木)

 伊賀の写真ができていたので、スキャンする。新歓コンパをなまら屋で行う。30人も人がいたので緊張した。しかしもしこれが全員部室に来たら入りきらないんだよなあ。しんどいので二次会には行かず。

5/1(水)

 昼から大阪に行く。フェジョアータというものを食べる。甘くないゆであずき・肉味といったところで、うまかった。ポークビーンズの親類みたいなものである。レストランOKINAWAでヒージャー刺身を頼んだらないといわれた。「くーぶいりちー」細く切った昆布と肉とさつまあげの炒めたもの。うまかった。実家でよくあまったダシ昆布をこうやって食べていたような。「タコライス」タコスの具がライスの上に乗っている。うまい。「ゴーヤチャンプルー」これは有名だからいいわな。「泡盛のゴーヤ割り」ゴーヤの破片が沈んでいたりしてなかなかすごい味だったが、慣れたら苦いのも感じなくなった。